忍者ブログ
金融系ブログ
[3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 [シカゴ 26日 ロイター] サンフランシスコ地区連銀のイエレン総裁は26日、成長とインフレの双方についてリスクが高まっている現在、金融政策にとって最善の方策は「注意して待つこと」と述べた。

 ニューヨーク大学で講演した。同総裁は「現在の政策スタンスでは、インフレ率が緩やかに低下し、持続可能な経済成長をもたらす、と見込まれる。ただインフレリスクは上方に傾いている」との認識を示した。

 同総裁は、最近の経済活動は「まずまず」から「弱めの動き」へと予想外に減速した、との見方を示したうえで、2007年の実質国内総生産(GDP)伸び率見通しを小幅に下方修正したことを明らかにした。

 「下期には緩やかな成長を予想している。第1・四半期に関するニュースは多くが残念な内容で、成長の下方リスクを高めた」としている。

 インフレリスクは、タイトな労働市場と生産性の伸び鈍化に集中しており、「インフレに直接・明確な悪影響を及ぼしかねない」と述べた。

 同総裁は「インフレを段階的に引き下げることが重要」としている。 (asahi.com 200704271035分より

<おすすめ>
ライフカード 申込 は

PR

檜垣氏の社長就任発表

 りそなホールディングス(HD)は25日、水田広行社長が傘下のりそな銀行社長に就き、HDの後任社長に檜垣誠司取締役を昇格させる人事を正式発表した。りそな銀行の野村正朗社長は、同行副会長兼りそな信託銀行会長になる。6月下旬の株主総会後の取締役会で正式に決める。

 りそなHDの細谷英二会長は25日記者会見し、「私が(2003年に)会長に就任した時の第1世代の経営陣は、ここ2、3年内に第一線を引いてもらう」との考えを表明した。水田、野村両氏や埼玉りそな銀行の川田憲治社長らを念頭に置いた発言とみられる。トップの将来の交代を早々に明言するのは異例だ。細谷会長は自らの去就については、「私自身でポストを離れる決断をするのは社外取締役に失礼」と、当面続投する考えを示した。

2007426  読売新聞より)

<おすすめ>
ダイエーomcカード について



忍者ブログ [PR]
忍者ポイント
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索